よくある質問|徳島県の電気工事

FAQ

よくある質問

Question

給湯業務

売電用メーター撤去工事

電気メーター取替工事

  • 電気メーターは何年に一度交換しないといけないの?

    計量法により一般のご家庭で使用する電気メーターは、10年に一度の取替となります。

  • まだ8~9年しか経過してないのに交換しないといけないの?

    電気メーター取替工事箇所については、メーター期限やお客さまとの交渉期間等を鑑みて四国電力が自動抽出を行っています。
    その為、同じ時期に建った家や同一マンション内であってもメーターの取替時期に若干のズレがあります。

  • 取替する時は事前に案内をくれるの?

    弊社では、前もって施行日のご案内を投函しております。また、当日は施工前にインターフォン等によりお声掛けをしてから施工させていただきますのでご安心ください。施工後についても、終了のご案内をさせていただきます。もし、日程の中で都合が悪い日時があれば出来る限り調整をさせていただきますのでお申し付けください。

  • 立会しないといけないの?留守でも大丈夫なの?

    電気メーターは、基本的に建物の外側についておりますので立会は必要ありません。留守でも問題ございません。ただし、電気メーターが屋内に設置されている場合や門扉に鍵がかかっている等により電気メーター設置箇所まで作業員が到達できない場合には立会をお願いすることがございます。

  • 建物の中に入るの?

    入りません。
    電気メーターは、基本的に建物の外側についております。 電気メーター設置箇所で作業は完結しますのでご安心ください。 ただし、極稀に電気メーターが屋内に設置されている場合がございます。その場合は、電気メーター設置箇所までは入らせていただく必要がございますのでご了承ください。

  • 取替時間はどのくらいかかるの?どのくらい停電するの?

    作業場所にもよりますが、20分程度で作業は終了致します。
    内10分程度の停電を伴います。もし、施工困難箇所で時間がかかる場合にはご案内させていただきます。

  • 工事費用はかかるの?

    電気メーターの取替費用は無料です。

  • 新しいメーターに取り替えると電気代があがるの?

    新しいメーターに取り替えることにより電気代は上がりません。

  • 印鑑は必要ですか?

    必要ありません。

  • 今月(電気メーターを取り替えた月)の電気の使用量はどうなるの?

    取り外したメーターの指示数から前回の検針時の指示数を引いて取り外した計器での電気のご使用量がわかります。また新しいメーターの指示数から取替時の指示数を引くと新しいメーターでの電気のご使用量がわかります。これらを合計すると今月の電気のご使用量となります。

電気工事

  • 〇〇の工事はできますか?

    お客さまから内容を確認させていただき、お客さまに応じたご提案をさせていただきます。
    まずはお気軽にご相談ください。